Q;どうして自社での一貫生産なのですか?
A;外部に発注する方が安く仕上げ、オーダーもその分沢山受ける事はできます。
ただ衣装のデザイン、着用者のサイズなどによってライン、ディティールにこだわりながら(目で確かめながら)製作する事にこだわっております。
Q;前金、返金不可なのですか?
A;「仕入れたものを売っている」だけでしたら、返品されてもまた、陳列すれば売れますが、
「オーダーメード=オートクチュール衣装」はお客様の為だけのデザイン、サイズで製作しています。
一見簡単なシステムの様ですが、裏では様々な準備ー製作に沢山の人(費用)が一斉に動いております。
「一般の人向け」ではなく「お客様だけの為」にです。
ですので、よくご理解なさった上で「正式注文=入金」をお願いしております。
もちろん弊社都合のキャンセルは全金返却させていただきます。
Q;営業時間は?
A;月〜金のAM10:00〜PM6:00、土曜日は不定期ですが基本AM10:00〜PM4:00です。
「打ち合わせ」は必ずご予約をお願いいたします。
まずは営業時間内にご連絡頂ければ、時間外、夜中のお打ち合わせも出来るだけ対応させていただきます。
Q;打ち合わせできますか?
A;多数、生地見本や衣装写真のご用意がございます。
東京23区以内でしたら「条件によって」お伺いさせていただきます。
関東近郊,その他でも条件によりお伺いさせていただきます。
Q;オーダーの仕方は?
A;メールフォームかお電話にてお問い合わせください。
●問合せ____________________
1.「いつ迄に」「どういったもの」「1体あたりの予算」「何着製作したい」
2.「どういったもの」=わかる範囲で具体的に
a.資料の提示(静止画がベスト)>デザイン画やイメージの添付>無くてもイメージは伝えてください
b.着る人は「男か女か」「子供か大人か」
c.生地、材質(わからなければ、光沢があるのか、ふわっとしているかなど
などなど
*上記はかなり重要です。
3.用途>どこで(屋内か屋外か)、どのように(イベント?撮影?ダンス?)
*縫製の仕方が変わってきますし、生地も制限が出てくる可能性が大
4.お名前、住所、連絡先
________________________
上記お知らせください。
お名前、ご連絡先を明記されてないお問い合わせに関してはご返事いたしかねます。
●お見積もり後>よければ指定日までにお振込みください。
詳しくは「サービス」各項目をご参照ください。
Q;できるだけ安くできますか?
A;「できるだけ」お断りさせていただいております。
まずご予算をお決めになってご連絡ください。
既製品を買う方が断然安いです。
やはりオーダーメイドですので2〜数十倍差はあります。
こだわるお客様=こだわりの衣装を着ていただきたい=こだわりの衣装を作らせて欲しい! です。
Q;金額の目安は?
A;同じ衣装でも1着と50着では1着あたり3倍以上のお値段の差があります。
1.パターン代
2.生地、材料代
3.縫製代
計算上は上記ですが、生地を用意するのに「買い出し」や「セッティング」デザインや
その他問題が出てくれば 細かな「やり取り」が出てきます。
人件費だけでも「オーダーメイド」であれば最低でも1〜2日はかかります。
ほんとに簡単なポケットも何も無いサテンのパンツ1着縫うのと2,3着縫うのは時間的には少しの違いです。
簡単なのも1枚だけ頼むとしても「オーダーメイド」であれば1万はみていた方が良いと思います。
Q;納期はどのくらいですか?
A;お見積もり期間は4日間〜。
納期は製作が決定してから(=デザイン、サイズ、生地、ロゴデータの準備など必要なものがすべて揃い入金確認済)通常は14〜45日です。デザイン、着数によって全く変わってまいります。
大特急の方はご相談ください。1日〜対応*要特急料金
Q;仮縫い、完成後お直しはしていただけるのですか?
A;オーダーメイド製作時は「仮縫い」をお願いしております。
「仮縫い」がご面倒な方は、省略する事も出来ますが
[仮縫い無し]での完成後の直しは別料金をいただいております。
[仮縫い]をしてからの完成後お直しは1週間以内であれば、範囲内で無料でさせていただいております。
送りの場合の、往復送料はご負担頂いております。
衣装の使い方は人それぞれです。
普通に着用しての破れ、故障等明らかに弊社のミスには対処させていただいておりますが、動きのある中での故障(舞台上で裾を踏んで破れた。早替えで急いで着替えたら破れた。何かに引っ掛けてちぎれた。等)はお直し代を頂戴しております。
その他、用途によって縫製の仕方が様々ですので製作前にご相談ください。
Q;量産時のサイズはどうなってますか?
A;できるだけ着用者に綺麗に着ていただきたいのが願いです。
(打ち合わせに準じますが)できるだけ合わせるようにしております。別料金無。 弊社独特のサイズ展開です。
例えば、着用者全員のサイズをS,M,L,LL(各男、女)などに分け、その中でさらに身長別に数段階にわけ丈を調節する。
それにも当てはまらない人が1、2人でればまたそのサイズで展開する。など最終的には「その人専用の衣装」になります。
Q;オーダーメイドって高いの?
A;オーダーメイドは厳密にいえば、この世に1着しか無いとても贅沢な買い物です。
製作には
(打ち合わせ>型紙作り>サンプル縫製) x?回>生地裁断>縫製(>仮縫い>最終調整)
の行程があります。
簡単に書きましたがとても繊細で高度な技術を要する時間のかかる作業です。
その作業が、1着だけの為に行われているのはとても贅沢です。
価格に関しては上記のような手間の工賃+材料費になります。
デザイン画が必要な方はデザイン料が発生いたします。
既成品ベースを考えていらっしゃる方から見れば高いと思います。
Q;フルオーダーとセミオーダーの違いは?
A;フルオーダー:着用者にあったサイズでご希望のデザインに添うように事細かに製作していきます。
セミオーダー:弊社提供するデザインの中から、サイズ(S,M,Lなど)を選んで(もしくは生地も)注文する。
というシステムです。
Q;製作する衣裳とデザインの権利について教えてください
A;弊社デザインのものに関してはデザインの権利は弊社に有ります。
デザイン料が発生しないものに関しては写真を含めHPや販促、資料に使用する事が有ります。
基本的にお客様がデザインを提出されたものに関しては、お客様の為のデザインです(コスプレを除く)
上記は弊社資料として写真と撮り保管し、閲覧状態に有りますが、HP上への記載などは許可が有る場合に
限り掲載 させていただきます。同デザインの全く同じ(生地、色見、形)モノは製作いたしません。
コスプレ衣裳はもちろん作家などに権利が有ります。
2011.3.31 改訂